top of page
  • ishikawagriefcare

グリーフケアゆいを開きました。

1月21日に31回目のグリーフケアcafeゆいを開きました。

ニュースレター番号を書いていてい、 そういえばグリーフケアcafeは

何回目になるのだろうと数えたら31回でした。


今回は新規の方が2名の予定でしたが、

お一人は仕事となり新規1名を含む4名と

スタッフ3名で集いました。


最初に私の方から今回の地震による喪失感のお話をし、

そこから生まれる心の状態をお伝えしました。


災害はいろんな喪失の重なりで哀しみが深くなるまた、

周りの状況を見て悲しさに蓋をすることも多くなるまずは自分の気持ちを大切に。

比較しないで我慢しないでとお話しました。


そして参加者の方々の今のお気持ちをお聞きしながら

臨機応変に哀しみでおきる症状をお伝えしたりします。


分かち合い会で良いところは、

哀しみに戸惑っている人

哀しみの戸惑いが薄くなっている人など、

状態の違いがあることです。


今、戸惑っている人はこの状態が

終わることはないと感じていたり

いつまで続くのかと思ったりしている。

その道を通った人をみることで、

変化があるんだと感じられる。

反対の立場でデメリットになったこともありますが。。。


今回は、1年半くらい通われた方が、

もうここには来ないと思うのでと挨拶も兼ねて参加されました。

その方の哀しみの流れが、他の人には支えになったかもしれません。

私たちもその方から、人の可能性と力を教えてもらいました。 参加当初は涙涙でした。 そして1年後 心に温かいものが生まれたと言われ 人の力ってすごいですねと自分の変化について言われていました。

卒業式ですねと言われたのが印象的でした。


その方はグリーフになった時に、いろんな本を読んだそうです。

そして支えてくれる本に出合った。

その本をこれから来る人にと置いていかれました。 ありがとうございます。 会で共有させてもらいます。



終わってから参加者と参加者がお話をしたり、

その後の約束をされたりしていました。


この場に来て、いろんなことに気づかれてまた

日常の生活に戻っていくための踏み込み台

そんな場を作るだけでいいんだと毎回思います。

次回は3月10日(日)と決まりました。必要な方に届きますように!






閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page